女性社員の座談会

Member

経営監理部

北田 智美

人間関係学部卒業/2009年入社

〈入社後の経歴と現在の業務〉

入社1年目で会長秘書を経験した後、経営監理部に。ニチイ全体の経営に関わる数値を扱う仕事を一貫して担当。産休・育休を経て復職し、子育てをしながら時短で勤務中。

人財採用部

田村 知美

現代福祉学部卒業/2009年入社

〈入社後の経歴と現在の業務〉

入社後、人事として新卒採用を担当。その後、新規事業の立ち上げを機に、バックオフィス業務に携わる。産休・育休を経て、現在の人財採用部に。子育てをしながらフレックスタイムで勤務中。

役員室

磯野 祥子

人間社会学部卒業/2010年入社

〈入社後の経歴と現在の業務〉

入社後は支店にて介護の営業を担当。2年目は本社で介護事業の管理部に。その後、広報のIRを担当し、産休・育休を経てPR担当に。子育てをしながらフレックスタイムで勤務中。

仕事内容やニチイの社風は?

皆さんのお仕事内容や職場の雰囲気などについて教えてください。

私は、広報の仕事に長く携わっています。当初はIR(投資家向け広報)担当として投資家向け広報業務をしていましたが、育休後に復職してからは企業PR全般を担当しています。IRとPRはどちらもステークホルダーとの関係を築く役割であることは共通していますが、対象も目的も違うので、求められる知識・スキルも変わってきます。日々、試行錯誤しながら経験を積んでいるところです。どの部署で、どのような仕事をするかによって、まったく違う学びがある。そこが総合職の面白さだと思いますね。

私は入社時から経営に関わる部署にいます。現在は経営監理部で、経営層が出席される会議に必要な資料作成や管理会計の予実分析、予算策定など、ニチイ全体の数値を扱っています。育児休業中にニチイが大きな変革を迎えた時期だったため、復職後は会社の変化に新鮮な驚きがありました。新たな体制となり、研修などで学ぶ機会も増えました。外部講師から予実分析の研修を受けるなど、多方面で活躍している方のお話を聞ける貴重な機会をいただいています。新卒採用に関しても、経理・経営管理分野に特化した人材採用も始まり、その方々のインターンシップも経営監理部が携わっています。これほど活発な変化は今までにないほど。良い刺激になっていますね。

私は採用業務からキャリアがスタートし、その後語学事業のバックオフィス系業務に携わった後、産休・育休を経て、現在の人事の仕事を担当して4年目になります。ニチイの変革は人財採用計画にも反映されていて、北田さんのおっしゃる通り新卒採用の手法も変化していますし、外部からのキャリア採用も積極的に行うようになりました。特にキャリア採用では、様々な知見を持つ方が増え、元々のニチイの文化と新しい文化が融合されることでの好影響を感じています。ただ、どんな経緯で入社された方も「誠意・誇り・情熱」というニチイの理念に共感していただいているので、根幹は変わっていないと思いますね。

経営監理部も、数字のプロフェッショナルの方をキャリア採用から迎えました。私も、周りから良い刺激をもらえる相乗効果を感じています。

私は本社移転のプロジェクトメンバーとして、創業エリアに設置するニチイの沿革作成に携わらせていただいたのですが、創業からこれまでの事業の広がり等を振り返る中で、近年だけでなく、創業以来ずっと社会の変化に対応して変革し続けてきた会社なのだと実感しました。

ニチイは保守的な会社ではなく、常に変化している会社ですよね。最近では、人事制度や内部統制など様々な構造改革が進み、従業員の意識も変化に積極的に対応していると感じます。

育休や勤務制度などについて

子育てをしながら、どのように仕事を続けていますか?

私は、子どもがまだ小さいので、時短勤務制度を活用しています。ニチイでは、フルタイム勤務は7時間15分ですが、時短にすると、7時間、6時間半、6時間の3つから選択でき、さらに、時間も30分刻みで設定できます。私は、9時半から16時半までの6時間勤務にしていますが、朝と夕方の保育園の送迎ができて、すごく助かります。時短勤務は子どもが小学3年生になるまで利用可能ですが、子どもが大きくなったらフルタイムに戻り、フレックスタイムを活用するという選択ができるのも良いですね。

私も復職後は時短勤務でしたが、フレックスタイムが導入されたタイミングでフルタイムに戻しました。保育園の用事がある日は早めに帰る、夫が休みの日は長めに働くなど、予定に応じて柔軟な働き方ができるのでとても働きやすいです。フルタイムへ戻ることの不安もありましたが、部署の皆さんが快くサポートしてくださっていることもあり、制度を上手く活用させていただきながら仕事ができていると感じています。男性の育児参加が推進される中、今後、部署の同僚でも女性はもちろん、男性も子育てと仕事の両立に取り組まれる方がいらっしゃると思います。その時は、私が皆さんをサポートできたら嬉しいです。

私もフレックスタイムを活用したフルタイム勤務です。コアタイム以外の時間帯では中抜けもできるので、在宅勤務と組み合わせ、調整しやすいのが非常に助かっています。例えば、朝からオフィスに出勤して、16時頃にいったん保育園のお迎えや夕飯を作るために勤務を中抜けし、落ち着いてから残りの仕事を在宅勤務でこなす、といった日も。子どもの体調不良で出勤できないときは、勤務時間をずらして朝のうちに小児科にかかり、子どもの様子を見ながら在宅勤務で対応することもできます。もちろん理解のある周りの皆さんにも感謝していますし、自分で選択できる幅が広がって、滞りなく仕事ができる環境にも感謝しています。

田村さんは同期入社なのですが、実は家も近くて、子ども同士も仲良し。同期でありママ友でもあります。社内に子育て中の社員は多く、互いに情報共有や相談ができることは心強いですね。私が産休・育休を取得した際も、周りの皆さんがたくさんの心遣いをしてくださりました。出産や育児が仕事面でまったくマイナスならないというのがニチイの文化ですし、これからもずっと大切にしていきたいです。将来、自分が子育てから離れたときも、若い子育て世代を支えたいなと思います。

ニチイの中で、産休や育休を取って復職するのは当たり前のことで、先輩がそうしているから自然と皆そうする、という文化がありますよね。そもそも、女性社員の比率が高い会社ですし。多くの女性が活躍していて、男女で役職の差も感じません。

現場の管理職の大半が女性ですし支部長や支店長も女性がとても多いですよね。全体で管理職の約8割が女性です。

社内にも、時短勤務でマネージャー職の方がいらっしゃいます。男性で育休を取る人も増えています。女性社員が多い会社なので、一緒に働く男性としても、子育てに対していろいろな気づきがあるのではと思います。

今後の目標や挑戦したいこと

仕事で注力したいことや、長期的な目標を教えてください。

私はずっと経営判断の舵取りをする部署で仕事をしていますが、先般、初めて予算策定の業務に携わりました。経営の中枢に関わる仕事をするうえで、さらに身につけるべきことが多いので、今後も知見を広げていきたいと思っています。
一方、現場を身近にも感じたいという想いもあります。ニチイは現場あってこその会社ですし、私たちが扱う経営の数値は、一つひとつの現場の努力があってこそ、という部分は決して忘れたくありません。今後、現場を知る機会を増やし、その経験を経営判断にも活かしたいと思っています。

私は、北田さんが育休中に資格の勉強をしていた姿を見ていて、その姿勢に刺激を受け、今資格取得にチャレンジしています。業務に直結する資格が良いと思い、キャリアコンサルタントになるのが今の目標です。
もっと先の目標としては、今後入社される方々が、より子育てしながら働きやすい環境づくりに貢献したいなと。例えば、育休が明けて復職する際、皆さんあたたかく迎えてくれますが、復職する側にはやはり緊張もありますので、事前に会社の近況をお伝えしておくなど、より復職しやすいような取り組みを人事として考えたいです。

私は、「社会」と「ニチイ」をつなぐ社外向け広報はもちろん、「社内の人同士」をつなぐ社内向け広報にも力を入れていきたいです。現在は、社内表彰の受賞者の皆さんの取り組み内容等を、ポータルサイトや従業員向けアプリなどで紹介しています。また、社長が拠点等へ訪問した際の様子を訪問先の魅力を交えて発信するなど、経営トップと事業現場を近づける情報発信も行っています。今後も地域や事業の垣根を越えて、社員の皆さんがつながることに貢献できる情報を発信していきたいです。
そして、より幅広い働き方ができるようになった今、私自身が働く女性のロールモデルになりたいですし、社内外にも打ち出したいという想いもあります。働き方で迷ったり悩んだりしている人の参考になる情報を、自分の経験をもとに発信していきたいですね。

学生の皆さんへ

就活中の皆さんにお伝えしたいことは? 応援のメッセージをお願いします。

ニチイは社会を支える幅広い事業を全国で展開していて、影響力の大きさと社会貢献度の高さが大きな魅力です。そして今は大きな変革期を迎え、新しいことにチャレンジしているという面もあります。今就活中の皆さんは、コロナ禍で社会情勢が変化する中で臨機応変に対応してきた方々だと思います。そのような経験も、変化の多い今のニチイでならきっと活かすことが出来ますし、やりがいを持って楽しく働けるのではないでしょうか。もちろん、働きやすさもしっかり担保されていますし。お互いに助け合いながら、仕事もプライベートも充実させるニチイの良き文化を承継してくれるようなマインドの方と一緒に働きたいです。

世の中に様々な情報があふれている中で、ニチイという会社が気になると思ってくださったら嬉しいですよね。就活生も、企業について深堀りをして検討すると思いますが、実際足を運んだり話を聞いたりして、納得して入社を決めていただきたいです。私たちも就活で様々な企業を見たうえでニチイを選んだからこそ、今ここで長く働き続けることができていると思います。

ニチイは様々な改革を推進していて、チャレンジしたいという人にはぴったりな会社ですよね。そして、子育や介護など、いろいろな事情を持っている方も、長くキャリアを積んでいける会社だと思います。
就活においては悩むことも多いと思いますが、「自分が何をやりたいか」を正直な心で見つめることが大切。やりたいことが明確でなくても、「どういった雰囲気、どういう人たちと働きたいか?」など、ご自分の価値基準を整理しつつ考えていただいて、その結果、ニチイを選んでいただけたら嬉しいです。

2026 ENTRY