新人事制度プロジェクト

HR本部

及川 秀樹

1994年入社

新卒でニチイに入社後、経理部、社長室、組織人事監理部など管理系の業務に携わる。現在はHR本部において人事部の組織長として、人事制度管理、人事労務管理を担い、「人事制度改革プロジェクト」を先頭に立って遂行した。

成果をきちんと評価する、
新しい人事制度を確立。

ニチイの大きな改革の一つとして、2020年秋から一年かけて行われたのが「人事制度改革プロジェクト」。それまでの人事制度を刷新し、すべての人事制度のプラットフォームとなる等級制度や人材育成や報酬配分の根幹となる人事評価制度、賞与・給与につながる制度を新設するプロジェクトだ。
新制度の全体方針は、「ペイ・フォー・パフォーマンス」という考え方。成果に対してきちんと評価を行うという方針だ。これまではあいまいな部分があった成果への評価基準を明確化することで、公平感のある制度に変えていくことが大きな変化である。
新制度においては、業績と重点行動の2軸で評価が行われることとなった。業績は、売上や利益目標を達成したかという、明確な数字を評価するもの。一方、行動は、成果を上げるためのプロセス、いわば「種まき」の部分を評価するものである。

もっとも重視したのは、「ペイ・フォー・パフォーマンス」という事。人事としては、この考え方を基としまして、継続的に結果に繋げられる人を中心に、報酬の引き上げがなされることを目指しています。もちろん原資には限りがありますが、「ペイ・フォー・パフォーマンス」を強く意識したことで公平性は担保できたと思いますし、制度移行時においても、平均的に見ると一定の待遇改善につながっています。
今後ますます、この考え方が色濃く表れてくると思います

大規模なプロジェクトを約一年で完成させた。

グループ全体で約9万人以上の従業員を擁するニチイ。その人事制度をすべて新しく作り変えるのは創業以来初の試みであり、プロジェクト規模は相当なものであった。それを約一年間というスピードで完成させたことは、ニチイの変革スピードそのものを表しているだろう。
プロジェクトはまず、現状分析からスタート。評価や給与の分布を調査するとともに、他社と比較し、良い点と課題点の両方をピックアップ。専門のコンサルティング会社もメンバーに加えて比較・分析を行うことで、外部の視点も積極的に取り入れ、客観性と公平性を担保した。その後、具体的な人事評価制度を策定。新制度はスムーズな運用と周知が鍵となるため、現場に極力手間をかけずに最大の効果が出せる形を模索。あわせて、それまで16あった等級を9にシンプル化し、経営層を巻き込みながら検討・検証を重ね、新人事制度を完成させた。

人事の仕事に20年以上携わってきた身として、これまでの集大成という想いで今回のプロジェクトに臨みました。外部コンサルと協働したのは初の試みでしたので、外部からの意見や情報を積極的に取り入れる意識が身につきました。また、現状分析から方向性を定めていく重要性なども肌で感じ、これまでにない新しい取り組みや経験ばかりでしたね。
ニチイの企業規模に対してかなりのスピードで進めましたので、時間的な課題や苦労は絶えませんでしたが、毎日が非常に刺激的で、そういった環境に身を置くことや新たなチャレンジに向かう高揚感が、壁を乗り越えていく活力になったと思います。私自身にとっても良い経験でしたが、プロジェクトに参加した中堅社員も、以前より視野や仕事の取り組み方の幅が広がったと感じますし、人事部全体の成長につながったのではないかと思います。

制度改革によって、ニチイのさらなる事業拡大へ。

一年間のプロジェクトを経て、ニチイの新人事制度の運用がスタートした。しかし、これで終わりではない。むしろ、ようやく基礎ができあがった段階と捉え、より運用しやすい仕組みとなるようチューニングを行っており、今後も期ごとの改訂を予定している。それは、より現場の負担を軽減し、成果に対して公正な評価を行うためであり、「成果を生み出す人」、「成果につながる行動ができる人」がしっかり評価されることが、ニチイの事業の発展に欠かせないという全社的な考えがあるからだ。
制度を作ることは、最終目的ではなく手段。制度によって意識が変わり、行動が変わる。そして、大きな改革へのうねりを生み出していく。3年先、5年先、10年先に、制度改革の効果が事業拡大という形として現れることに、大きな期待が寄せられている。

私が新卒で入社した頃、ニチイは資本金5億円の企業でした。それから5、6年後には介護事業に着手し、すぐに店頭公開、その後、東証二部上場、一部上場と、数年間のうちに大きく成長。今思うと、激動の時代を歩んできたと思いますし、私も当時それを大きなチャンスと感じていました。そして、今は「第二創業期」として、まさに変革の真っただ中。かつての激動の時代と匹敵する変化ですから、これからニチイに入社される方は、すごく大きなチャンスにつながるのではないでしょうか。
私は、就活は「人生の宝探し」だと思います。「最初に入社した会社で働き続けるのは時代遅れ」と言う人もいますが、最初からそのような会社に巡り合えるに越したことはありません。そういった想いからも、高みをめざして挑み続けるニチイに興味のある方、前向きな気持ちを持った方に、ぜひ来ていただきたいと思っています。

学業でも同じだと思いますが、仕事においても成功に近づくには、自分自身が「興味が持てるか」、「突き詰めていけるか」、「前向きでいられるか」の三つが鍵になると思います。
ニチイは社会貢献につながる事業を幅広く展開しており、さらに時代に合わせて進化し続ける会社。どなたに対しても多くのチャンスがあり、成長できる環境だと思います。

2024 ENTRY